top of page
Violinist Maki Kinoshita
無題.png
1.png
2.png
無題.png
Access

京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅4番出口より、西(府庁前方面)へ徒歩3分。

 

スーパーFresco(フレスコ)の東隣。

Our studio is within 3minutes walk distance from Marutamachi (subway Karasuma line).

所在地:京都市中京区玉植町223-3谷村ビル2F 

3.png
356406446542296.jpg
55e951e511d9d21.jpg
7564064583cae05.jpg
95e951d30870c71.jpg
​▶A室
​長机2台 ホワイトボード ソファー

椅子10脚ほどまで可能

電子ピアノあり

(朝9時30分から使用可能 夜8時最終受付)

B室

アップライトピアノ

机、いす

(朝9時30分から使用可能 夜8時最終受付)

 

●個人でのレッスン場や少人数グループレッスンができる場所を探している講師の方。

●楽器の練習がおうちでは難しい方。

●ピアノをたまには弾きたいなあと思っている方。

●打ち合わせ場所や会議室を探している方。

お気軽にお問い合わせください。

一般(電子楽器、ドラム以外の楽器練習、個人レッスン)
■ 30分 700円

■ 60分 1200円

まるたまちカルチャースペース入会者
■ 30分 500円

■ 60分 1000円

3人以上のリハーサル、レッスン、会議など
■ 60分 2000円
貸会場お申込みの際に必お読みください。
所在地:京都市中京区玉植町223-3谷村ビル2F 

(A室 会議テーブル2台、椅子10脚、B室 アップライトピアノ)

※ただし、電子楽器、ドラム、太鼓など音量的に難しいものはお断りする場合もございます。

ご了承くださいませ。

※ご予約は5日前まで受け付けます。当日分のご予約はあいにく対応いたしておりません。ご理解いただきますようお願いいたします。

 

1.変更・キャンセルについて

 お申し込み後の時間変更は基本的に受け付けません。

ご利用日時の変更は時間追加延長以外は基本的にキャンセル扱いとさせていただきます。

お申込みの取消については、次の取消料を申し受けます。

 

  • 利用日の10日以前の取り消し 無料

  • 利用日の9日以内の取り消し 半額

  • 利用日の3日以内の取り消し 80%

  • 前日の取り消し 90%

  • 当日の取り消し(時間前)95%


当日連絡なしのキャンセル、当日連絡ありだが開始時刻を過ぎてのキャンセル 全額
※当日の時間変更および別日時変更もキャンセル料が発生します。
ただし、例えば2時から4時までのご利用で、当日4時半まで延長したい、などは会場と受付の状況によって一部対応可能です。
この場合キャンセルではなく追加という形になりますので、時間分の追加料金で対応させていただきます。


 2.申込みの受付
インターネットのお問い合わせフォーム、またはメール(violincello.lesson@gmail.com)を通じてお申し込みをお願い致します。

ご利用の可否はその旨メールにて連絡いたします。


3.会場ご使用料金
当日払いとなっております。 当日の使用開始前にお支払いをお願い致します。


4.利用上のご注意
 次の場合にはご利用をお断りします。

 

  • 過激な集会を目的とするとき ・公益、風紀を害するおそれのあるとき・施設を破損するおそれのあるとき・騒音などで会場及び他に迷惑を及ぼすおそれのあるとき・使用の目的を許可なく変更されたとき

  • 料理器具等(たこやき器など)を持ち込み調理されることや火の気のでるもの(電気ではないアロマポットなど)も禁止しております。

  • 建物や付帯設備を破損または紛失した場合は,相当額の弁償をしていただきます。

  • 許可無く販売活動を行うことは禁止しております。

  • レンタルスペースおよびカルチャー教室にお越しのほかのお客様に対しての有料・無料にかかわらず勧誘行為や、周辺へのキャッチセールス、往来の人々への言葉などでの勧誘も禁止いたします。

  • 会議室利用中の盗難、災害などに伴う一切の損害については責任を負いません。

  • レンタル会場利用の権利を他に譲渡または転賃することはできません。

  • この「会場利用規約」及び会場担当者の指示に違反する場合は利用をお断りすることがあります。

  • 災害や不測の事故など貸し会場がご利用いただけなくなった場合、お客様側で発生する損害については補償できかねますのでご了承ください。

 

なお、当会場は防音壁などを使っていますが、完全防音ではありません。

となりの練習の音などがある程度聞こえてくることがある点をご了承いただけますようお願い申し上げます。

bottom of page